2019年7月9日ダーニングの会、はじまるかも?知っている人は知っている。「ダーニング」。 穴の空いた衣類の繕いに使われるステッチなんですよね。 ダーニングマッシュルームと呼ばれる、キノコ型の道具を当てて、縦と横に糸をちくちく……。 こちら、イイトコのお客さんでもあり、生活クラブ仲間でもあるYちゃんに繕ってもらいました。...
2019年6月22日ハンドレタリングの会。手帳をつけることや、ノートづくりが大好きな私。 その手帳やノート、イイトコの看板でも、センスのいい手書き文字や飾り文字がかけたら素敵! なーんて思っていたところへ、出会ったこの本。 真似してみたい、試してみたいお手本が満載。...
2019年5月23日ぬいぐるみさんたちがやってくる!6月5日~開催!わらかんセットプランeatocoコラボ企画~ぬいぐるみたちの物々交換会~ 来月、イイトコにぬいぐるみさんたちがやってきます! こちらは、 ぬいぐるみの、 ぬいぐるみによる、 ぬいぐるみのためのカフェ を運営している「やわらかん's cafe」さん。...
2018年12月25日トイクラ!以前、こちらのブログで呟いた「分解あそびイベント」。 おもちゃを壊す(クラッシュ!)、パーツを組み合わせて何かを作る(クラフト!)の2つの意味を掛け合わせた、その名も「トイクラ!」というイベントになりました。 【トイクラ!詳細】 日時:1月19日土曜日14時〜16時...
2018年12月19日男の子にささるイベントって?なんかね、ワークショップ〜とか、ママフェス〜とかいうと、出てくるのは女の子ばっかじゃん⁉︎って思ってまして。 わが家の子たち(男・女・男なんですけども)も、真ん中の女の子はマルシェとかワークショップというと喜んで参加するのですが、男2人はヒジョーに食いつきが悪い。...
2018年12月8日お産を語る会。イイトコの活動を始めたときから、やってみたいと思っていたこと。 それがこの「助産師さんと語る会」です。 助産師さんの介助で3人の子を産んだというのもあり、私にとって助産師さんは、妊娠〜出産〜育児期を通して心身のサポートをしてくれた心強い存在です。...
2018年12月4日はじめてのコワーキングカフェ。今月から毎週火曜日の午前、試験的に始まった「コワーキングカフェ」。普段はオフィスで、あるいは自宅で一人で取り組んでいる仕事を、外の場に持ち出して、他の人と集まってやってみようという試みです。 一人一人のやっていることは別々でも、集まって、持ち寄ってやることで、オフィスや自宅...
2018年10月30日LINEスタンプづくり。こどもの落書きや オリジナルキャラクターで 自分だけのスタンプを 作って使えたら、楽しい! 先日28日に開催して たいへん好評だった LINEスタンプづくりワークショップ、 今週末もやりまーす。 ▷Facebookイベントページ スマホだけでキレイに作る!...
2018年9月19日またこの季節がやってきた。イイトコ店主が所属する「関三東町会」で、 むかで競争に出てくれる人を募集しています。 この「むかで競争」と「町会対抗リレー」は なぜか毎年、人集めをお願いされるんですよねぇ。 なんだかんだ、盛り上がるのでいいのですけど。 もしこれを読んでいる方で...
2018年9月7日花フェス案内。毎年秋に開催されて、 今年で5回目となる「下町花フェススタンプラリー」。 足立区エリアの連絡係を務めている私。 今日はこちらのポスターを、 まだお渡ししていないお店やさんに 配ってきましたー。 まずは梅島のcafe majicaさんへ。 (写真を撮り忘れました。。) そして...
2018年9月5日こどものくる in good day market。以前、こちらのブログでご紹介していた 「こどものくる」が、 主催者であるSOOO dramatic!さんのサイトで 正式に告知がスタート。 日時は10月13日(土)の11:00から17:00まで。 会場は地下鉄入谷駅すぐの SOOO dramatic!さん1Fです。...
2018年9月3日秋の古着マーケット。今年の春に開催した「古着マーケット」。 なんとその第二弾の開催が決まりました! 今回は、秋冬ものが多く並びそうです。 前回のマーケットでは、終了直後に 「秋服もやってください!」 という声がすでに上がっていて、 主催者さんは オーストラリアで仕入れてくる...
2018年8月23日100%こどものための。10月に台東区入谷で開かれる good day market に物々交換で参加させてもらいます。 そこでいま、出展内容を練っていて 考えたことがあります。 出展内容はスバリ「100%こどものための物々交換」。 題して「こどものくる」! イイトコラボで物々交換をやっていると、...
2018年7月22日もう秋のイベント。今年の3月まで足立区NPO活動支援センターに 勤務していたスタッフの方が 現在、所属している台東区入谷の「SOOO dramatic!」。 1Fでレンタルスペース、 2Fでシェアアトリエや コワーキングスペースを運営されています。 そのスタッフの方が繋いでくださったご縁で、...
2018年7月5日エチオピアコーヒー試飲販売。エチオピア「野生のコーヒー」試飲販売会 7/11(水)10:00-11:00くらい ・ 以前、イイトコマルシェに出店してくださった方が、 ここイイトコラボでもコーヒー豆の出張販売会を 開催してくださることになりました。 なんと、気になるお豆の試飲もできちゃいます。...
2018年6月28日花フェス準備、はじまってます。イイトコも2年前から参加している「下町*花フェス」。 荒川区全域、北区と足立区の一部の 個人店をめぐるスタンプラリーです。 毎年10月に開催されるのですが、 その準備が、すでにはじまっています。 冒頭のお花は、昨日、 イイトコへ今年の進め方についてご説明に来てくださった...
2018年5月23日生活クラブの試食会。5/31(木)、イイトコラボ2F和室で 生活クラブの試食会を開催します。 (画像はイメージです) 毎年この時期になると、 生活クラブではいわゆる「お中元」カタログが配付されます。 (生活クラブではお中元と呼ばず「夏ギフト」と呼ぶんですけどね。...
2018年5月4日xChange in 地球環境フェア2018今年もやります。 おしゃれな衣類の交換会、xChange。 場所は、足立区役所。 毎年開催される「地球環境フェア」の中の ブースの1つです。 昨年の開催では、 2日間で何百着もの衣類が集まりました。 区役所では初の開催にも関わらず、 2日間とも参加してくださった方や、...
2018年5月1日家づくりセミナー。安心・安全な食として 生活クラブ生協を推しているイイトコですが、 今度は「安心・安全な住まい」に関する こんなセミナーを開催することになりました。 主催は、エアサイクルハウジング社。 その名の通り、 壁面の中を“風が通り抜ける” 健康な住まいを作っている工務店です。...
2018年4月13日プランツハンガー。いつもカゴいっぱいのお花を積んで ラボに来てくれる、SAKURA bike。 そのさくら園芸さんが、 おしゃれなプランツハンガーづくりをレクチャー。 布も、鉢カバーも、グリーンも、 さらにさらにお飲み物もついて、1,500円。 下記の、SAKURA bike...