top of page

ありのままでいい、ということ。



この部屋を見つけてくれた人の話


昨日は2階でミュージックビデオの撮影がありました。

設定は、一人暮らしの部屋。


このタンスの半分開けっぱなしの引き出しから、脱ぎ散らかした服がだらしなくはみ出しているというシチュエーションでした。

彼らが探していたのは、「適度に生活臭のする部屋」。


けれどレンタルスペースとして見つかるのは、どれも旅館のような部屋や、手入れの行き届いた古民家ばかりで、イイトコのような「整いすぎていない」部屋は貴重なのだそう。


だからここを見つけてくれた時には、すごく喜んでくれたそうです。

そこで私が面白いなと思ったのは、どんな素材でも、必ず必要としている人がどこかにいるんだよね、というお話。


こんな、数々の人が普通に暮らした年季の入った住まいでも、それなりにお手入れして、大切に使い続けていれば、きっと誰かが必要としてくれるってこと。


今回のように、いかにも若い男が一人暮らししているみたいな、時代遅れのアパートの一室、のように。


なので皆さんの周りにある、手垢のついた、見慣れた風景や空間も、捨てたものじゃないかもってこと。

昨日は、それと同時に、イイトコも、気取らなくていい、背伸びしなくていい、そのままでいいんだ、となんだか勇気づけられた気持ちになりました。



ありのままの自分ができること


ありのままでいいって、子育てでも人生でも何でも、救われますよね。


この、「ありのままで大丈夫、何者にもならなくていいんだよ」というメッセージは、何を隠そう、子育てカフェを作りたくて、でもどうすれば作れるのか、できるようになるのか、さっぱりわからなかった自分を勇気づけてくれたフレーズでもあります。


カフェをやるなら、カフェスクールでコーヒーやお菓子のお勉強をしなくちゃいけないの?


とか、


調理師の免許がないといけないの?


とか、考えれば考えるほど、今の自分には足りないものばかりで、こんなんで本当に自分の望むカフェは作れるのか?と不安になるばかり。


もちろん、カフェスクールに行って勉強し、技を身につける道もあるでしょう。


だけど、もう一度学校に入り直すには時間もお金も必要で、小さな子どもを抱えた身にはどうも現実的に思えませんでした。


考えてみれば、人は一人一人みな違うのだから、カフェを作る道だって、たった一つのはずがない。


だったら、この何者でもない一介の主婦でも、できるやり方というものがあるんじゃないのかな?


背伸びしなくても、無理しなくてもいい道があるんじゃないのかな?


と、模索していました。


そんなとき、調布のほうで子連れで働けるコワーキングスペース「cococi 」を作った人が言っていた、


「ありのまま、今持っている持ち物でOK。『何者か』にならなくても大丈夫」


という言葉に心救われたのです。


今以上の者になる、人から一目置かれる存在になる。


「何者か」という言葉で私が連想するのは、そんな感じ。


ですが、そんな人にならなくても、今あるカタチの自分でいいんだよ。


そんな自分でもできることがあるよ。


今のままでいいんだよ。


と、とてつもない力をもらったのです。


この言葉に出会ってからも、当然のことながらいくつもの壁にはぶち当たるのですが、それでも、この言葉を胸に、私の等身大のカフェづくりは始まりました。


何もないからこそ、かえってカフェのコンセプトやありようについて、よくよく突き詰めて考えることにもつながったのだと思います。


また、足りないものを足すのではなく、今すでにあるもの、持ち合わせているものを使って何かをする、ということは意識的にやりました。


もしも足りないものがあれば、それを持ち合わせている人と一緒にやればいい。


そうして、チームを作り、メンバーの力を借りました。


今もそうです。


イイトコの2階の話から、改めて思い出したこの言葉を、「今とは違う自分にならなきゃいけないのかな」とモヤモヤしている人に贈りたいです。

閲覧数:123回0件のコメント

Comments


bottom of page