top of page

食器選び。

  • 執筆者の写真: eatoco
    eatoco
  • 2020年5月2日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年5月29日



カフェで使う食器を探しています。


食器を選ぶ際の基準としていま考えているのは、食べ物を引き立たせるにはプレーンな「白ものメイン」にしたほうがいいだろうな、ということと、「センスを感じさせるものであること」くらい。


自分の好きなテイストというのもあるので、そんな好みも取り入れつつ、イイトコのブランディングに添うものをチョイスしていこうと思います。


まずは、コーヒーカップ。


「おいしいコーヒーとちょっといいコト」と言うだけあって、コーヒーはmaruca coffeeさんのスペシャルティコーヒーによるオリジナルブレンドを提供して、お客様に癒されていただく予定です。


そんな品質の高いコーヒーなので、器もそれにふさわしいものにする必要がありマス。


そこで選んだのが、これ。




シルエットや、持ったときの感触・重み、口当たりのよさ、そして丈夫そうなところが気に入りました。


ぽってりしたフォルムが、イイトコの親しみやすさを表している気がします。


あ、ちなみにこれはカフェオレ用です。



ブラックコーヒー用は、こちらの手前のものになりそう。





カラーはイエロー。


イイトコのテーマカラー。


スベスベの感触、重さ、やわらかな口当たりが気に入りました。


お店ではあまり見かけない系統ですね。


難点は、お値段が業務用価格ではないこと......でしょうか。


なのでまだ、「これにします!」と断言できない自分がいます汗。



それはさておき、お次はブラックコーヒーに添えるミルクを入れるピッチャーです。




冷たい飲み物を提供するときに使おうと思っているVISION GLASSのものです。


ブラックコーヒーに入れるミルクには、ポーションタイプのコーヒーフレッシュのような加工品ではなく、生活クラブのパスチャライズド牛乳を使用する予定です。


ブラックコーヒーに、ミルクを入れて飲みたいお客様向けです。


このミルクは、別料金(たぶん30円くらい)を設定しようと考えています。


コーヒーのおまけとしていつも付いてくるもの、ではなく、別料金とすれば、コーヒーにはどうしてもミルクが必要!というお客様だけが選んでくれるかと思いまして。


おまけでつけてしまうと、ミルクが使われないこともあり、そのまま戻ってきたときには捨てるしかなくなってしまうからです。


そういうロスを無くしたいと思うので。


実はこれ、この3月で閉店されてしまった裏浅草の「カフェつむぐり」さんが「お猪口ミルク」として単品に設定されていたものに倣ったものです。


単純に、そのまま味わっていただきたいおいしい牛乳だった、ということもあるとは思いますが、つむぐりさんではロスを無くしたいという思いもあったと、どこかで読んだ記憶があります。



その姿勢がいいなあ、と共感したので、真似させていただくことにしました。



さあ、コーヒーまわりの器は、こんなところでしょうかね。



あと先ほど紹介した冷たい飲み物用には、VISION GLASSのコップを、

ソフトクリームサンデーにもVISION GLASSの丈の短いコップを、

それぞれ予定しています。



それから食べ物を載せるお皿は、冒頭の写真で挙げたような、業務用っぽくてリムのあるお皿にする予定です。


リムも、幅や質感がいろいろあって迷うんですよね。


今は外出自粛・営業自粛の時期で、お店をいろいろ見て回ることができず、残念です💦


しばらくはネットサーフィンがつづきます。

留言


eatoco_logo_ful_mono.png
ACCESS/OPEN
FOLLOW US
CONTACT

東京都足立区関原3-5-7

​月〜土10:00-17:00

定休日:日祝

(臨時休業あり)

運営会社:株式会社ハルニコ

(古物商第306682117389号)

  • eatoco Facebook
  • eatoco Instagram
  • eatocoスレッド
bottom of page