top of page

おやこ食堂開催しました。

  • 2015年11月2日
  • 読了時間: 5分

11月1日、日曜日のお昼、「おやこ食堂」を開催しました。

「おやこ食堂」はこれまで2回開催していますが、

1回目はイイトコ家族でのプレ、

2回目はイイトコの友人・知人をお誘いしての開催。

3回目の今回は、まったくの「はじめまして」の方々をお客さまにお招きしての開催でした。

これが本当の「おやこ食堂」のスタートだったといっても過言ではありません!

そんな「おやこ食堂」は、大人16名、子ども5名の参加でした。 ほとんどの方が初対面なのに、「親子ともども楽しく過ごせました」と感想をいただくほど、

それぞれみなさんのペースで、うちとけた雰囲気でした。

メニューはこちら。(「みんなで握るおむすび」が抜けてますが)

初対面の方どうしでも会話のきっかけになれば…と用意したのが、

参加者全員でにぎる「おむすび」の時間。

大人も子どもも片寄せ合って……いい光景ですよね。

こんなにいろんなかたちの「おむすび」、できました!

参加者の方とも話していたのですが、

こういう場に出て来られる方は、

もともと「集まって何かすること」がお好きな方が多いですよね。

(裏を返せば、こういう場に出てきにくい方とどうつながるか…ということでもあります)

この日は、遠方からご参加いただいた方々が持ち前の明るさで

ムードメーカーになってくださいました。

イイトコは、本当に何もしていません(笑)!

そんななかでも、平日はお子さんと2人きりで食事をとることがほとんど

という親子連れの方も何組かいらして、

そんな「孤食」の解消の場、心の拠りどころ、としての機能を果たすこともできたのかな、と。

さて。

配膳・盛りつけの時間です。

大人も子どもも、自分の食べられる量をおなかと相談して、

自分で盛りつけたり、イイトコがサーブしたり。

自分でにぎった「おむすび」、どれかわかるかなー?

ほかの人がにぎったおむすびも、食べてみると新鮮!

ホロホロと口のなかでほどけたり、ぎゅっと固く詰まっていたり。

座る場所はとくに決めていないので、

みなさんお好きな場所で「いただきます!」。

でもやっぱり、お子さん連れの方はちゃぶ台、

大人の方はテーブル、という風に分かれますね。

全体が見えるから、と壁を背にする方もいらっしゃいました。

大人も子どもも一緒に食べる「場の雰囲気」を楽しんでくださっているようでした。

食後は、今回から1杯100円でコーヒーのご提供を開始。

前回の「おやこ食堂」参加者の方の「食後にコーヒーがあれば最高!」という声から

さっそく取り入れることにしました。

使わせていただいたコーヒー粉は、東ティモールのフェアトレードコーヒー。

農薬・化学肥料を使わず育てられたコーヒー豆で、

9月のおやこ食堂に参加された方の所属するNGOから寄付をしていただいたものです。 売上の一部は団体を通じて東ティモールの保健活動にあてられるとのこと。

軽やかな苦みで、スッキリした味わい。 気になる方はぜひ団体のHP(http://share.or.jp/)にアクセスしてみてください。

詳しい活動内容が読めると思います。

大人はコーヒーで歓談。

一緒に遊んですっかり姉妹のように仲良しになった女の子たちは、

向き合って牛乳でお茶。

秋の陽射しが差し込むなか、微笑ましい光景。

遊び場いっぱいのワカミヤハイツ。

こんな風に遊んで、年齢もまちまちな子どもたちもすぐに打ち解けて。

今回も、ワカミヤハイツの「食べられる庭」から

紫蘇、レモングラス、ローズマリーなどのハーブをたくさん拝借してお料理に生かしました。

そして最後は、ワカミヤハイツで採れた柿とみかんをお配りしました。

オーナーさんが用意してくださっていたものです。

採れたての果物って、あまり縁がないですよね。

葉つきのみかんや柿に、子どもたちは大喜びでした。

この柿、実は渋柿じゃないの…?と心配したのですが、

たまたまお会いしてお話しできた隣家のご夫婦が

「食べられるよ、甘いよ!」と、太鼓判を押してくださったのでひと安心。

普段からオーナーさんや住人のみなさんと交流があるのでしょうねえ。

こういうご近所さんの存在、ありがたいなと思いました。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

最後に、参加者の感想を少しご紹介します。

「はじめて会う人がほとんどなのに、親子ともども楽しく過ごせました」

「大人が楽しんでいるのが子どもに伝わり、いい時間でした」

「家ではあまり食べてくれないのに、ここではおかわりしておいしく食べてくれました」

「自分で作ったものだからと、いつもは食べないものでも食べようとしていました」

「きょうだいが増えたようでした」

「この場がどう発展していくのか、見守りたいです」

などなどなど…。

——— たくさんの出逢いに、つながりに、ご縁に、胸もおなかもいっぱいになって、

私たちも帰路につきました。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

イイトコ「おやこ食堂」、次回は11/20(金)夕ごはんと、12/5(土)のお昼ごはんです。

お申し込みはこちらから、どうぞ。

TEL.050-3580-8500 eatoco@gmail.com

※行事保険加入の都合上、お申し込みの際には「参加される方全員のお名前・ご住所・お電話番号」をお知らせください。

子育てカフェeaotoco おやこ食堂 in ワカミヤハイツ

ワカミヤハイツ共用キッチンラウンジ(足立区西新井4-40-4)

一食300円(おかわり自由)

定員20人・予約制

Comments


eatoco_logo_ful_mono.png
ACCESS/OPEN
FOLLOW US
CONTACT

東京都足立区関原3-5-7

​月〜土10:00-17:00

定休日:日祝

(臨時休業あり)

運営会社:株式会社ハルニコ

(古物商第306682117389号)

  • eatoco Facebook
  • eatoco Instagram
  • eatocoスレッド
bottom of page