
春分の日の翌日、三連休の最終日、川口のsenkiyaさんへ行ってきました。 元・植木屋さんが母屋を改造して雑貨屋さんやカフェを営んでいます。

白い外壁の部分が雑貨スペース。
敷地内にはかわいい「小屋」が点在。


離れだった建物を改造した革小物のJOURNEYや、

倉庫を改造した車の修理工場、


ガレージを利用したギャラリーtanabike、
などなど。


コーヒー屋さんや、お花屋さん、設計事務所も。


そのどれもが、お店だけでなく工房も併設していて、
ものづくりの現場と、ユーザーの距離がすごく近いのです。 いいなぁ、こういうの!

設計事務所の小屋の裏には、ここにも小屋!

サインや看板、
古い木枠や窓ガラスを再利用した建物、 目にするもの、すべてがいちいち私の“ツボ”で、 いつまでいても飽きませんでしたーo(≧▽≦)o ‼︎







お店の人も、みな感じのいい人ばかり♡
「古いものをいかに生かすか」
いくつも刺激になるヒントをもらってきましたよ〜(*^^*)

私たちが行った時は店内は混んでいて、
テラス席でランチをいただきました。
ちょっと肌寒かったけれど、じっとしていられない子どもたちには良かったようです。

テラスを行ったり来たりしたり、

ベンチで遊んだり。
土地柄、とってもゆったりしたスペースで、羨ましい限り。

カフェ内のストーブもツボ。

この日は「ご飯の日」。
スパイスが効いているけど、辛くなくて子どもたちもパクパク。

ジンジャーエールは自家製。
