ハンドレタリングの会。
June 22, 2019

手帳をつけることや、ノートづくりが大好きな私。
その手帳やノート、イイトコの看板でも、センスのいい手書き文字や飾り文字がかけたら素敵!
なーんて思っていたところへ、出会ったこの本。
真似してみたい、試してみたいお手本が満載。
でも一人でやるのじゃつまらないと思い、仲間を募ることに。
一人よりも、数人でワイワイやったほうが、教え合ったり、オススメの書体や筆記用具を披露しあったり、ワザやコツを習得しやすいし、続ける励みになるし、何より面白そう!
というカンだけで、SNSを通して参加者を募ってみたところ、これが大反響!
カフェで働いているという方は焼き菓子につける自作POPをお洒落に書けるようになりたいといい、ある方はお店の看板に生かしたいといい、ある方はすでに自主トレ中といい、他にもたくさんたくさんの声、声、声が。
関心高いんですね、ハンドレタリング。
そこで、やりたい!と手を上げてくれた人の希望日時をヒアリングして、とりあえず毎週水曜と木曜の午前中に開催することにしました、「ハンドレタリングの会」。
愛好会、みたいな感じで、ハンドレタリング好きが集まって練習します。
持ち物は、お気に入りのペンと、テキスト。
最初は上の本をコピーしてお手本に......と思ったのですが、それは著作権法上アウト、なので、参加者各自で、お好きなテキストや見本をお持ちいただきます。
趣味の会とはいえ、場を作る運営費はいただきたいところなので、参加費を300円としました。
300円で、エスキモーカフェのカップジェラート付きです。
ジェラートの定価が300円なので、ほぼほぼ利益は無いですが、それでも、こういうちょっとした趣味の会を、思いつきでできる場所があるということがスバラシイ、と自画自賛(?)して、これはこれで良いことにします。
さあ、あなたも、ペン一本でちょっと生活が豊かになる、ハンドレタリング愛好会へいかが?