
堆肥でつくる小さな畑
5/28[土]10:30-16:00(各回予約制)
[生ごみ堆肥プレゼント(無料)]
イイトコは生ごみで堆肥づくりを実践中。
カフェで出る卵の殻や果物の皮、チャイ殻などの生ごみは、すべて捨てずにコンポストへ入れています。
そうしてできた堆肥を、この日、皆さんにおすそ分け。
ガーデニングや野菜作りにご活用ください。
[種だんご作り by さくら園芸(500円)]
ナナシノ商店街仲間のさくら園芸による「種だんご」作りも開催。
作った種だんごとおすそ分けの堆肥で、おうちでプチガーデニングをお楽しみください。
[みんなの野菜づくり]
堆肥と土の入ったプランターを用意して、種を播きます。
このプランターはイイトコの店先に設置して、野菜が育っていくプロセスを皆さんと一緒に見守りたいと思います。
ナナシノ商店街クリーニングデイ2022関連企画
|堆肥でつくる小さな畑|
〜種だんごを作って、お持ち帰りした堆肥と一緒におうちで育ててみよう!〜
・参加費500円(種だんご2個製作)
・時間予約制(予約なしの時間は当日参加OK。ご予約はeatoco店頭またはナナシノ商店街のDMにて)
10:30/11:00/11:30/13:00/13:30/14:00/15:00/15:30/16:00
[同時開催]ガーデニング用品蚤の市(さくら園芸)
このイベントはナナシノ商店街クリーニングデイ2022の関連イベントです。ナナシノ商店街クリーニングデイ2022は、このほかにも魅力的なイベントが盛り沢山。詳しくはナナシノ商店街のウェブサイトでご覧いただけます。

オトナのデッサンカフェ
4/7[木]より毎月1回気まぐれ開催
デッサンをすると、今まで見えなかったものが見えるようになる!?
そんな話を本で読み、俄然、新しい世界を見てみたくなったイイトコ店主。
それをふと呟いたら、やわらかアートアカデミー主宰のスズキミさんが共感してくれて、トントンと開催が決まりました。
|第1回オトナのデッサンカフェご案内|
●4月7日(木)10:00〜11:30
この時間の間で好きな時間にお越しください。
好きな時間にお帰りいただいて大丈夫です。
この時間、デッサンしない方の普通のご利用もOKです。
※これから毎月1回気まぐれ開催
●参加費:無料
カフェのオーダーはお願いします。
●場所:子育てカフェeatoco
足立区関原3-5-7
●持ち物:とくになし
画用紙(A5サイズ)鉛筆用意してお待ちしてます。
マイ鉛筆、マイスケッチブックご持参もちろんOK。
●モチーフ:自由
好きなもの持ってきても、お店のものくるでゲットしたものでも、コップや、ご自身の手でもなんでも。
●おまけ:スズキミの5分間基礎デッサン講座
【今回のテーマ】アリさんになった気持ちで描こう♪(美術の目、観察の目のお話)
だいたい10:30くらいからお話しようかなと思ってます。
※毎回デッサンについていろんなプチ講座開催します。お楽しみに。
●スズキミ
足立区NPO「やわらかアートアカデミー」代表
女子美術大学絵画科洋画専攻卒
教員免許美術取得
ニューヨーク近代美術館MoMA美術館教育戦略コース修了
スーパー猫の日まつり

2022年2月22日。移動本屋さんのFav!さんが、猫の本や猫グッズを集めて猫づくしのマーケットを開催しました。
ぬいぐるみのクリスマス会

2021年12月。Fav!のどこでも本屋さんに合わせて、ぬいぐるみのためのクリスマス読み聞かせ会と演奏会を開催しました。
さしこカフェ

刺し子初心者・愛好者の皆さんで集まってチクチクする会。月1回の頻度で開催しています。(2021年3月〜)
分解あそびトイクラ!

「分けると、分かる」を合言葉に、壊れたおもちゃを分解。ものの仕組みを学ぶ場に。不定期開催。
蚤の市・フリマ

物々交換も、蚤の市も、大好き。たまにイベントをするほか、店内では時々即席蚤の市が始まります。
中国語会話教室

月曜午前、中国出身の方を講師に招いて、初歩から教わっています。生徒さん募集中。
Colomぱん月間

2022年2月いっぱいは梅島・colomのおいしい食事パンを特別メニューとして、特製スープと一緒にご提供しました。
ものくるベレー撮影会

2021年10月。ナナシノウィークに合わせて物々交換ものくるから生まれたベレーの店内撮影会を開催。
ものくるベレー

物々交換に集まった衣類を帽子作家HARUHIUJIが素敵にアップサイクル。オーダーメイドも計画中です。
ハンドレタリング

手書き文字の楽しさを愛する人のための同好会的な集まり。店内には常時テキストを置いています。
LINEスタンプ講座

LINEオリジナルスタンプを作りませんか? スマホ1つで意外と簡単。不定期開催。
小さな店先のおはなし会

イイトコ1階が小さなお話会の会場に。大型絵本やペープサート、手遊び・わらべ歌でこどもも夢中に。不定期開催。
Fav!のどこでも本屋さん

春休みや夏休み、クリスマスなど季節に合わせて移動本屋さんのFav!さんがイイトコ軒先で本屋さんをしてくれています。
クリーニングデイ

2020年から毎年5月開催。ナナシノ商店街各店で店主の私物や仕事道具のフリマを開催しました。
ウクレレ教室

ナナシノ商店街メンバーのmaruca coffeeさんを講師に月2回集まって練習しています。(現在休止中)
助産師を囲む会
_edited.png)
女性の一生に伴走してくれる助産師という存在を囲む座談会。妊娠出産、仕事や生き方全般について話せます。
DIY部

DIY好きさん集まれ!カフェ改装をお手伝いしてくださるボランティアさん募集中です。
生活クラブ試食会

良質な食べものを生産者と二人三脚で作り上げて食べ手に届ける生協、生活クラブの試食会は随時開催。
過去のイベント