top of page
作り手紹介
カフェで使わせていただいている食材の作り手をご紹介します。
食材
アンカー 1
生活クラブ生協
牛乳、卵、バター、なたね油、小麦粉、シロップ類、調味料、ベーキングパウダー
素材から製法に至るまで食べる人の安心安全を考え抜いた食品ばかり。一次産業を支えていくこと、遺伝子組み換えでないものを選ぶなど、これからの日本の食に必要なことのビジョンがしっかりしており、「当たり前のものを当たり前に食べ続けたい」という消費者の気持ちに応えてくれる存在です。元々が主婦の活動から始まっていることもあって、消費者を単なる「お客様」とせず、私たちも積極的に参画できるところも気に入っています。
アンカー 2
ぱんやさんcolom
トースト用角食パン
colomさんは、イイトコマルシェ時代からお世話になっている地元の個人経営のパン屋さん。北海道小麦や天然酵母を使って作り出されるパンは、いつ食べてもほっとする味わい。なかでも個人的に大ファンなのが、各食パン。噛みごたえがよく、トーストすると美味しさもひときわです。
足立区梅田7-29-20
OPEN:11:00〜17:30(売切次第終了)|
定休日:日・月・祝(不定休あり)
アンカー 3
町中の野菜マルシェ
野菜、果物
「おいしい無農薬野菜は子どもたちにこそ食べてほしい」との思いで活動されている三上さん。歴史ある都内農園で経験を積まれ、そこから独立した近郊農家の畑へ援農に行き、新鮮な野菜や果物を届けてくださっています。「ひと口食べるとその違いがわかる」と、リピーター続出です。毎週火曜日は店内でも販売しています。
アンカー 4
maruca coffee
イイトコブレンド、カフェオレブレンド、デカフェ
なんと足立区にスペシャルティコーヒー専門店が!しかも自家焙煎!! マルカさんが開店した当初は地元がざわついたものです。産地にこだわり抜いた珈琲豆それぞれの特徴を生かす焙煎技術には定評があります。スペシャルティコーヒーに親しんでもらいたい、コーヒーを介して人と人のつながりを作りたい、という理念にも共感しています。
bottom of page