top of page
検索


NPOサロンのこと
こんにちは。eatocoなおこです。 現在、6/10(水)まで「ものくる」が開催されている足立区NPO活動センター(以下、NPOセンター)のサロンって、“飲食可能”なこと、ご存知でした!? なんとサロンでは、飲み物も販売しています。...
2015年4月22日
閲覧数:6回
0件のコメント


ものくる@NPOサロンポスター設置
6/10(水)まで、センターが開いている日は毎日開催中の「物々交換ものくる@NPOサロン」。 今日もちょこっと立ち寄って、外の金網に手製のポスター看板をつけてきました。 これで、梅田図書館に立ち寄った人にも見てもらえるかなー?...
2015年4月17日
閲覧数:5回
0件のコメント


常設ものくる、オープン。
4/11(土)から、足立区NPO活動支援センター(足立区梅田7-13-1 梅田図書館1F)で、 2カ月という期限つきの物々交換「ものくる」がスタートします。 今日はeatocoメンバーがNPOセンターにお邪魔して、 ルール作りや展示方法などの打ち合わせをしてきました。...
2015年4月9日
閲覧数:35回
0件のコメント
NPO交流会
去る11/21(金)、足立区NPO活動支援センターで開かれた「NPO交流会」。 今年、センターに新たに団体登録をした団体が、それぞれの紹介や活動をアピールするという時間があり、わたしたち子育てカフェeatocoも10分ほどお話しをさせていただきました。...
2014年11月30日
閲覧数:9回
0件のコメント
任意団体登録が完了しました。
これまで何度もお世話になっている足立区NPO活動支援センター。 コミュニティカフェ講座やワールドカフェなどで、 コミュニティビジネスの世界へいざなってくれたり、 ちょっとした相談にも乗ってくれたり、 市民活動を志す個人や団体を精力的にサポートしてくれる心強い存在です。 ...
2014年10月23日
閲覧数:15回
0件のコメント


物々交換ものくる@あだちNPOフェスティバル
マルシェの翌日、9/21(日)は、足立区役所で開かれた「あだちNPOフェスティバル」に、コミュニティカフェをつくろう会の一員として物々交換「ものくる」を出展してきました。 前日とは打って変わって朝から晴天!のお祭り日和。 ...
2014年9月21日
閲覧数:38回
0件のコメント
任意団体登録に向けて
久しぶりに発起人会のメンバーで会合を持ちました。 議題は、任意団体登録に向けて団体の「活動目的」と「事業内容」を明らかにすること。 いや、待てよ。 本来なら「登録」ではなく任意団体「設立」に向けて、ということになる? ...
2014年9月16日
閲覧数:19回
0件のコメント
ものくる、出張開催します
物々交換ものくる、9月21日(日)の「あだちNPOフェスティバル」に出張します。出張開催は、6月の「あだちコミュニティカフェフェスティバル」に続いて2回目。最近、マルシェを始めたことや、夏休み期間中ということもあって、自宅での月イチ開催がそもそもないので、「出張」というのも...
2014年8月9日
閲覧数:8回
0件のコメント


私のカフェプラン
先日、区のNPO活動支援センターで開かれたコミュニティカフェ講座。このプランシートは、講座の宿題、「私のつくりたいコミュニティカフェのプラン」。私も、子育てカフェeatocoのプランを書き込んで、講座当日、受講者の前で発表してきました。...
2013年11月15日
閲覧数:39回
0件のコメント
bottom of page