top of page

|イイトコの食材|卵



自然な黄色を見るとほっとする


イイトコで使う卵は、生活クラブの卵です。


本当に、これ以外の卵は一切使いません。


というくらいお気に入りの食材です。


生活クラブの卵の特長は、画像の紙パックの蓋の内側や、こちらのリンクに書かれているとおり。


生活クラブ「健康で安心な卵を食べ続けよう!」


私が感じている生活クラブの卵の良さは、


・ 黄身の色が薄い黄色であること

・ 白身が水のようにさらりとしていること

・ 生でもおいしいこと(卵かけご飯の味わいと言ったら……!)


私や、きっと私以外の組合員も抱いているであろうひそかな自慢は、その昔「dancyu」で「もっとも価値ある卵かけご飯の卵」(そんなうたい文句じゃなかったけど)の4つのうちの1つとして取り上げられたこと。


それも、生活クラブ卵以外の3つは、どれもいわゆるブランド卵で、1個のお値段も桁違いな代物。


そのなかで生活クラブ卵の1個あたりの値段は驚異の30円弱!


清潔な鶏舎で、素性のたしかな飼料で育ったこれまた素性のたしかな鶏から産み落とされた卵なので、おいしいのは当然といえば当然なのですが。


ちなみに生活クラブにも「平飼い」(鶏が自由に動き回れる、より健康的な育て方)の鶏から生まれた「平飼い卵」もあるのですが、こちらは6個で270円(税別)と、ちとお高いです。



生活クラブの卵を使ったメニュー


|カスタードクリーム|

贅沢に黄身だけをたっぷりと使って作っています。自然な黄色が好きです。


|ベルギーワッフル|

材料は、卵、バター、小麦粉、素精糖、パールシュガー、パスチャライズド牛乳、こだま酵母、以上!


|マフィン|

ごくごく普通の作り方をしているのですが、嬉しいことに「おいしい!」と好評をいただいています。


|ケーキ類|

ガトーショコラ、プリン、タルトタタンなどに生活クラブの卵は欠かせません。


|フレンチトースト|

卵にパスチャライズド牛乳と生クリームをたっぷりと。


|苺ティラミスサンデー|

マスカルポーネクリームに卵の黄身を使用しています。






Comments


eatoco_logo_ful_mono.png
ACCESS/OPEN
FOLLOW US
CONTACT

東京都足立区関原3-5-7

​月〜土10:00-17:00

定休日:日祝

(臨時休業あり)

運営会社:株式会社ハルニコ

(古物商第306682117389号)

  • eatoco Facebook
  • eatoco Instagram
  • eatocoスレッド
bottom of page