top of page

常設ものくる、オープン。

  • 2015年4月9日
  • 読了時間: 2分

常設ものくる1.jpg

4/11(土)から、足立区NPO活動支援センター(足立区梅田7-13-1 梅田図書館1F)で、

2カ月という期限つきの物々交換「ものくる」がスタートします。

今日はeatocoメンバーがNPOセンターにお邪魔して、

ルール作りや展示方法などの打ち合わせをしてきました。

同時に、これまでお預かりしていたアイテムを陳列!

常設ものくる2.jpg

「やってみないとわからない」ということもあり、ルールは最小限にしています。

進展具合を見ながら、そのときそのときで見直しが必要になってくるかもしれません。

でも、まずは、参加してくださるみなさんが楽しめること。

それが一番だと思っています。

もしかしたら、センターを訪れた見ず知らずの方どうし、

ものくるをきっかけに交流が始まるかもしれません(*^ ^*)

ここから何が起こるのか、楽しみです。

常設ものくる3.jpg

◎ものくる参加のルール

①交換できるもの:衣類、服飾雑貨、バッグ、生活雑貨など。  次の持ち主が気持ちよく使える状態のもの。  ※食品や壊れているなどして使えない物はご遠慮ください。  ※電化製品など大型のものはセンターの職員の方にご相談ください。

②1回の持ち込みにつき3点までOKです。  持ち帰りも3点までOKです。

③エピソードタグをつけてディスプレイしてください。  タグは会場に用意してあります。

④交換希望の際は職員までお声をかけてください。

◎開設時間

足立区NPO活動支援センター開館日に準じます。 足立区NPO活動支援センター  開館日:火曜日~土曜日  休館日:日曜日・月曜日・祝日  開館時間:9時~20時(※)  (※)4月30日(木)、5月29日(金)は、施設点検日のため17時閉館  閉館間際ですと職員の方が対応できないこともありますので、

 交換される方は閉館30分前までにお願いいたします。 ◎開設期間 4月11日(土)~6月10日(水)までを予定。 足立区NPO活動支援センター(梅田図書館1F)のサロンスペース活性化のため、センター登録団体との協働モデルとして試験的に実施するものです。

最新記事

すべて表示

Comments


eatoco_logo_ful_mono.png
ACCESS/OPEN
FOLLOW US
CONTACT

東京都足立区関原3-5-7

​月〜土10:00-17:00

定休日:日祝

(臨時休業あり)

運営会社:株式会社ハルニコ

(古物商第306682117389号)

  • eatoco Facebook
  • eatoco Instagram
  • eatocoスレッド
bottom of page