top of page
検索


サイクルの輪から外れてしまったモノのこと。
これ、しばらく前にイイトコへやって来たプレイマットです。 このプレイマットも、たぶん使いたい人はいると思うんです。 ただ、ずっとたたんでお店の隅っこに置いておいたので、あまり目立たず、必要な人に気付いてもらえなかったのではないかと。 ...
2020年1月7日


カタチノストーリー。
昨年中は、たくさんの皆様にイイトコをご利用いただき、本当にありがとうございます。 今年は念願のカフェ改装も控えています。 これからも変化していくイイトコを、どうぞよろしくお願いします。 さて、ナナシノ商店街ウェブサイト上で月1回、ナナシノ加盟店のストーリーを紹介するシリーズ...
2020年1月1日


ものくるベレーの発売日決定。
カタチノ製作所とイイトコ物々交換のコラボから生まれた「ものくるベレー」の発売日が、来年1月18日に決定しました。 続々と仕上がるベレーと、作者のカタチノはるひちゃんのショットをどうぞ! そして2月22日(土)には、この「ものくるベレー」とナナシノ商店街「ローカルバッグ」につ...
2019年12月24日


素敵なベレーができます。
先月、イイトコのFacebookページでお知らせした「こどもベレー」。 物々交換ものくるにやってきたけれど長らくもらい手の現れなかった衣類が、カタチノ製作所・はるひちゃんの手で、こども用のベレー帽に生まれ変わりました。 これ、発案も、制作も、すべてはるひちゃん作なんです。す...
2019年12月4日


絵本のご寄付。
初めてお見かけするダンディな男性に、こんなにたくさんの絵本をご寄付いただきました。 かこさとし、バーニンガム、谷川俊太郎、トミー・ウンゲラー、エリック・カールなど定番作者の絵本に、イエラ・マリ、ブルーノ・ムナーリまで。 読んだことのある本、初めて目にする本、どれも面白そうで...
2019年7月9日


やわらかんコラボ。
今日はぬいぐるみカフェ、やわらかんずさんとのコラボでした。 やわらかん's cafeさんは、 ぬいぐるみの、 ぬいぐるみのための、 ぬいぐるみによるカフェ。 お客さんも、店主さんも、すべてがぬいぐるみさん、というカフェです。 今回は、やわらかん's...
2019年6月5日


畑にまつわる交換会。
史上初(?)10連休のゴールデンウィークが始まったばかりの4/28(日)、イイトコは足立区伊興の貸し農園、「いこうファーム」での野外マーケットへ参加してきました。 見てください! この青空✨ 幸いにもお天気に恵まれ、マーケットはたくさんのお客様で賑わいました。...
2019年5月2日


ていねいに暮らす。
私、この度はじめて「インターネットテレビ」というものに出演させていただきました。 場所は、千住にあるローカルインターネット放送局「Cwave」さん。「千住でクロス!」という番組です。 内容は、番組MCの「りかこさん」が地域活動をする中で知り合った足立の人々をゲストに、トーク...
2019年3月5日


まちの修理屋さん。
先日、ばったりみつけたこちらのアトリエMOKUKOM(モクコム)さん。個人的に自宅キッチンの修繕をお願いしたり、椅子の修理をお願いしたり(けっこう大規模なヤツ)、知り合って何日ってくらいなのに、すでに頻繁にお世話になっているのですが、イイトコとしてお世話になっているのが、こ...
2019年2月4日


まちの伝言板。
今日、店の外にこんな黒板を置きました。 本当はイーゼルに載せたかったのですが、風が強くて、地面に直置き。 これ、何かというと、伝言板なんです。 これを置くきっかけとなった昨夜の思いつきが、こちら。 「ワクワクすること思いついた✨...
2019年1月29日


コワーキングでTシャツバッグ。
毎週火曜日はコワーキングの日。 今年もひきつづき、やりますよー! というわけで年明け初回の今日は、編み物ユニット「トリコテ」のユミさんと一緒に、Tシャツリメイクに挑戦。 店主は参加していないのですが、とても簡単なのでおしゃべりしながらチャチャチャッとできてしまうのだそうです...
2019年1月16日


男の子にささるイベントって?
なんかね、ワークショップ〜とか、ママフェス〜とかいうと、出てくるのは女の子ばっかじゃん⁉︎って思ってまして。 わが家の子たち(男・女・男なんですけども)も、真ん中の女の子はマルシェとかワークショップというと喜んで参加するのですが、男2人はヒジョーに食いつきが悪い。...
2018年12月19日


百円スタート、最初の3日間。
これまでずーっと無料で運営してきた物々交換。 それが、参加1回につき一律百円をいただくことにしてから、22日で3日が経ちました。 この間のお客さまの反応を書き留めておきたいと思います。 まずは、ドキドキの初日から。 いつも来てくださる常連のお客様ばかりでしたが、有料化への反...
2018年11月24日


今日から利用料いただきます。
これまで無料で物々交換の場を コーディネートしてきましたが、 本日、2018年11月20日より、 有料とさせていただくことにしました。 物々交換1回につき、百円を ご負担いただきます。 知っての通り、 物々交換はモノとモノの交換。 現金はやりとりされません。...
2018年11月20日


出張ものくる。
北千住駅東口すぐのピーくんカフェ。 そのカフェ内のフリースペース、 「FUNルーム」で開かれた 「あだちFUNマーケット」へ 物々交換ものくるで参加してきました。 初めてのお客さまとの出会い。 出店者さんとの出会い。 お店のゆるキャラ、 「ピーくん」も来てくれたりして w...
2018年11月11日


「こどものくる」レポート。
100%こどものための物々交換 「こどものくる」 10月13日(土)は台東区入谷のイベントスペース sooo dramatic! さんでgood day marketが開かれ、 イイトコは100%こどものための物々交換 「こどものくる」で参加してきました。 <リンク>...
2018年10月15日


こどものくる in good day market。
以前、こちらのブログでご紹介していた 「こどものくる」が、 主催者であるSOOO dramatic!さんのサイトで 正式に告知がスタート。 日時は10月13日(土)の11:00から17:00まで。 会場は地下鉄入谷駅すぐの SOOO dramatic!さん1Fです。...
2018年9月5日


100%こどものための。
10月に台東区入谷で開かれる good day market に物々交換で参加させてもらいます。 そこでいま、出展内容を練っていて 考えたことがあります。 出展内容はスバリ「100%こどものための物々交換」。 題して「こどものくる」! イイトコラボで物々交換をやっていると、...
2018年8月23日


もう秋のイベント。
今年の3月まで足立区NPO活動支援センターに 勤務していたスタッフの方が 現在、所属している台東区入谷の「SOOO dramatic!」。 1Fでレンタルスペース、 2Fでシェアアトリエや コワーキングスペースを運営されています。 そのスタッフの方が繋いでくださったご縁で、...
2018年7月22日


社会福祉協議会広報紙。
この秋発行された足立区社会福祉協議会の 「足立社協だより ささえあい」に、 子育てカフェeatocoも紹介していただきました。 今年度から参加させていただいている 「地域福祉研究委員会」の一員として、 「こんなまちをめざしたい!」 というテーマでひとことふたこと、...
2017年12月29日
bottom of page