top of page

お母さんのサードプレイス

  • 2015年9月15日
  • 読了時間: 2分

イイトコの軸ってなんなの?

と、聞かれることがあります。

たぶん、物々交換、マルシェ、洋服ポスト、おやこ食堂(、あとリビングルーム)……

といろいろやっていると、

で、結局のところ、イイトコは何がやりたいの? どこへ向かおうとしているの?

と疑問に思われるのだと思います。

私たちもなんだか分からないけれど、

「なんか楽しそう」「なんか面白そう」

という“嗅覚”とか“勘”とかいうもの「だけ」で突き進んでいるようにも見えるかもしれませんが、

いちおう、そこには

「何か一貫して通底するもの」

があると思っています。

今までは、その「底に流れているもの」を

「子育て」とか「食」とか「地域」とか「環境」とかと捉えていたのですが……

実は、イイトコの軸は、「お母さん支援」なんじゃないかと思う今日この頃。

お母さんがやりたいことをやり、自分らしくいられるようにお手伝いすること。

毎日を追われるように生きているお母さんが、自分を取り戻せる場を用意すること。

お母さんがイキイキしていてこそ、子どもも安心して大きくなれると思うから。

そう。

親が変われば、子が変わる。 親の背中を見て、子は育つ。 お母さんがすこやかでいることが、見方を変えれば「子ども支援」にもつながるわけで。

お母さんのサードプレイスをつくること。

それがイイトコの使命のような気がしています。

にしても、「お母さんがやりたいことをやってる」ーーーって、

イイトコの自分たちが一番そうだよなぁ。

Comments


eatoco_logo_ful_mono.png
ACCESS/OPEN
FOLLOW US
CONTACT

東京都足立区関原3-5-7

​月〜土10:00-17:00

定休日:日祝

(臨時休業あり)

運営会社:株式会社ハルニコ

(古物商第306682117389号)

  • eatoco Facebook
  • eatoco Instagram
  • eatocoスレッド
bottom of page