top of page

自分「理解ある大家さん」化計画


eatocoなおこです。

子育てカフェやら、集まれる居場所だとか、

そういうコミュニティスペースをつくりたいと思っているときに

まず課題になってくるのが、「物件探し」。

資金力のない一市民にとっては、コミュニティづくりに理解があって、

格安で貸してくれる大家さんとの出会いは夢のなかの話。

そんな奇特な大家さんがいたらなぁ…と夢見るくらいなら、

自分がそんな「理想の大家さん」になってしまえば話は早い。

…と思ったわけです。

それを、NPOとしてやる。

おもな事業内容は、

◯空き物件(空き家・倉庫・オフィス含む)を買い取り、

所有者となってコミュニティづくりの志ある個人・団体に貸し出す。

◯空き物件の所有者から管理運営を請け負い、

コミュニティづくりの志ある個人・団体に貸し出す。

まちのいわば負の資産である空き家がコミュニティスペースとして生まれ変われば、

自治体も喜ぶと思うのです。よって各種助成も獲得しやすい。

(これ、本で読んだアメリカはオレゴン州ポートランドの事例を

足立区に置き換えただけなんですが…#^ ^#)

必要なのは、資金調達能力、建物改修のノウハウ、実績と信用力

(と、同じ本には書いてありました)。

あと、イイトコは「情熱」と「勘」の部門で参画(^ ^)。

ここ足立区で、そういった能力・経験をお持ちの専門家はたくさんいるはず。

そういうみなさんの力を結集すれば、できると思うのです。

NPOといえば、NPO活動支援センター。 近々、実現に向けて相談に行ってきます。

(写真は旧関原湯。

外観はそのまま、内部が工場になっているとても面白い物件です。

先日、まちあるきをしたとき見つけました。タイル絵が見事!)

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page