top of page

まちの伝言板。

  • 2019年1月29日
  • 読了時間: 2分

今日、店の外にこんな黒板を置きました。

本当はイーゼルに載せたかったのですが、風が強くて、地面に直置き。

これ、何かというと、伝言板なんです。

これを置くきっかけとなった昨夜の思いつきが、こちら。

「ワクワクすること思いついた✨

今までお店用にメモしておいたことや、お客さんが探していたりあげたりしたいものを、黒板に書き出して店の外に置いとくの。

まちの人が見れるように。

見た人は「へー、ここでこんなやりとりが行われてるのか」って。

昔の、駅の掲示板のイメージ。

もちろん、個人情報に触れる以外のことで。

明日からやってみよー!」

(Facebookの個人アカウントでのつぶやきであります)

イイトコをやっていると、「子どもがミッフィー好きなので、入ってきたら取っておいてもらえますか?」とか、「●●さんの電話番号教えてもらって。もらったメモ失くしちゃったの」とか、「次回のマーケットに出てもらえる焼き菓子屋さん知りませんか?」とか、「この前置いていったおもちゃの部品が出てきました」とか、言伝(ことづて)や探し物・探し人を頼まれることがあります。

これ、今までは「忘れないように」と自分用にメモを残しておいただけなんです。

でも、ふと、「これを店の外に向けて書いて置いておいたら面白くないかな?」と思いました。

自分が直接関わるわけではないかもしれない、でも、この場所でこんなやりとりが交わされてるんだ、ってことが見える。まさに掲示板。

もちろん関係ある人にとっては伝言板にもなるわけです。「あ、わたしミッフィー持ってる」とか、「このおもちゃ、もらったの私だ。部品出てきたんだ!」とかね。

そんな掲示板を、なんの意図もなしに、ただそこに「ぽん」と置いておくだけ。

どんなことが起こるのかなー? ワクワクします。

ちなみに「おもちゃの部品出てきました」の件は、昨日の今日でめでたく該当する方が来店するという幸運に恵まれ、無事、伝言を伝えることができました。

今日が初日の掲示板、最初は冒頭の画像の通りでしたが、すぐに「一輪車差し上げます」と「2/17五反野KAZENOHITOさんで餅つきあり」の2つの情報が書き加えられました。

日々、更新されていく掲示板、よかったら見ていってください。

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
eatoco_logo_ful_mono.png
ACCESS/OPEN
FOLLOW US
CONTACT

東京都足立区関原3-5-7

​月〜土10:00-17:00

定休日:日祝

(臨時休業あり)

運営会社:株式会社ハルニコ

(古物商第306682117389号)

  • eatoco Facebook
  • eatoco Instagram
  • eatocoスレッド
bottom of page