top of page
検索


工事も終盤。
着工から3週間。造作もだいぶ終わりが見えてきました。
2020年7月8日


その後のDIYなど。
タイルDIY後の、少しずつ手を加えたりしたところについて。
2020年6月3日


トイレのタイル貼りDIY③
トイレの床DIYも今回が最後です。
タイル床、完成までの道のりを見ていきましょう!
2020年5月27日


トイレのタイル貼りDIY②
前回、既存のシート剥がしは完了。次はいよいよタイル貼り。タイルカットはとにかく難しかった......。
2020年5月24日


トイレのタイル貼りDIY①
片付けの最中に出てきた、古い、もらいもののタイル。ふと思いついたのは。
2020年5月19日


足踏みミシンリメイク②
足踏みミシンのリメイクテーブル、いよいよ組み立てに入ります。
2020年5月15日


足踏みミシンリメイク①
もらいものの足踏みミシンです。こちらをカフェの客席テーブルにリメイク。
2020年5月14日


もっと自由にリノベーション 。
年末、長野へ里帰りをしてきました。 長野市は、古い建物をリノベーションした飲食店やゲストハウス、イベント&コワーキングスペースが善光寺界隈を中心に増えていて、そんなお店を巡るのが帰省の楽しみのひとつになっています。 今回は、コーヒー雑誌でもお馴染みの「ヤマとカワ珈琲店」、そ...
2019年12月30日


ていねいに暮らす。
私、この度はじめて「インターネットテレビ」というものに出演させていただきました。 場所は、千住にあるローカルインターネット放送局「Cwave」さん。「千住でクロス!」という番組です。 内容は、番組MCの「りかこさん」が地域活動をする中で知り合った足立の人々をゲストに、トーク...
2019年3月5日


草加でリノベまち歩き。
おとなり草加市の 「そうかリノベーションまちづくり」。 ずっと気になっていた そのお話が直に聞ける、 おまけにリノベスクールで 生まれたお店も見られる、 ということで、いそいそと行ってきました。 そうかリノベーションまちづくりって? 「リノベーションまちづくり」というのは、...
2018年11月20日


改装案。
この前、maruca coffeeさんに コーヒーを買いに行ったとき、 イイトコの改装の話になりました。 今ある小上がりを無くして、 代わりにテーブル席を設けようと思っていて。 そうしたら、marucaさんが 「カウンターはこうしたらいいんじゃない?」 と。...
2018年11月8日


LINEスタンプづくりレポート。
11/4(日)は、2回目となる 「LINEスタンプづくり」でした。 1回目からご参加のお一人に加え、 幼稚園・中学生の3人を含めた 総勢10名にご参加いただきました。 みなさん、 お好きなイラストを用意して、 切り抜いたり 色を塗ったり。 黙々とつくる人、 おしゃべりしつつ...
2018年11月5日


LINEスタンプづくり。
こどもの落書きや オリジナルキャラクターで 自分だけのスタンプを 作って使えたら、楽しい! 先日28日に開催して たいへん好評だった LINEスタンプづくりワークショップ、 今週末もやりまーす。 ▷Facebookイベントページ スマホだけでキレイに作る!...
2018年10月30日


ラッピングはじめました。
たまにお客さまから ご要望をいただくので、 ラッピングの試作を。 ありがたいことに、 ラボに置いているリボンや布小物を お友だちのお子さんへのプレゼント用に お買い求めいただく機会があります。 ちょっとした贈りものにも イイトコ、使っていただけますよー という宣伝でした。...
2018年10月28日


セルフプラント。
「セルフプラント」って、 要は何かって言うと、 さくら園芸さんでやってる 「植え替えサービス」 のこと。 植木鉢やプランターなど 容れ物は持参して、 お店にある苗を購入したら、 その場で自分で植え替えができるという。 植木鉢もお店で購入可能です。 植え替えに必要な道具や、...
2018年10月26日


リノベスクール@そうかのお店へ。
週末、草加市の「洋食屋アターブル」さんへ。 こちらは「リノベーションまちづくり」の草加版、 「リノベーションスクールそうか」から生まれたお店。 改装中にDIYボランティアを募集されたりしていて、 兼ねてから気になっていました。 そこへ、先日ラボの天井裏を...
2018年6月19日


天井裏をチェック。
ラボの入り口を入ってすぐの天井にある、染み。 雨漏りのあとか? 中はどうなっているのか? シロアリは? 腐食は???? カフェに改装するときには、 できたら天板を抜いて天井の構造をむき出しにしたい! と思っているので、...
2018年6月11日


ゴーヤのカーテン。
関東地方が梅雨に入る少し前、 ラボの西日対策にゴーヤを植えました。 施工してくださったのは さくら園芸さん。 さくら園芸さんの発案から始まったこのカーテン。 これを皮切りに、 ラボも徐々に緑化していきたいねと話しています。 個人宅ならまだしも、...
2018年6月7日


プランツハンガー。
いつもカゴいっぱいのお花を積んで ラボに来てくれる、SAKURA bike。 そのさくら園芸さんが、 おしゃれなプランツハンガーづくりをレクチャー。 布も、鉢カバーも、グリーンも、 さらにさらにお飲み物もついて、1,500円。 下記の、SAKURA bike...
2018年4月13日


DIY有志求む。
この春から、末っ子が小学校に上がります。 暖かくなってきたし、 カフェ化計画にも本腰が入りそうな予感。 今日は午前中、 建築事務所のような 工務店のような 不動産屋のような デザイナー集団のような 家具屋のような、 何やら面白い「ハコリ」さんにお邪魔して、...
2018年4月2日
bottom of page