top of page
検索


千住の建具市へ。
民家からレスキューされた建具の販売会があると聞いて、千住旭町へ。 建具は、千住や東和や伊興など区内の民家や旅館から出てきたものということで、どれもいい味! すりガラスに、ゆらゆらガラス。 それらを支える木枠も本当に素敵。 ...
2019年11月24日


小学校の「まち探検」。
先週、我が家の末っ子が通う小学校で、「まち探検」という課外授業がありました。 5、6人のグループになって近くのお店に話を聞きにいくというものです。 我がイイトコにも、6人の2年生がやって来ました。 当日、店の前をクラス全員で列になって歩き、目当てのお店の前に来たら、グル...
2019年11月12日


ナナシノウィーク案内。
10月20日(日)から次の日曜の10月27日までのたっぷり8日間、ナナシノ商店街全点挙げてのイベントウィークを開催しました。 イイトコでは、物々交換で集まってきた「昭和のかわいいもの」を集めて展示コーナーを作り、 さくら園芸さんに店の内外をグリーンで装飾していただき(写真は...
2019年11月7日


千住のお蔵出し
昨日はイイトコをお休みして千住までチャリを飛ばし、とある御宅のお蔵出しに。 とりあえず、私がレスキューさせていただいたのは、こちらのトランク類と、あと中に食器がいくつか。 蔵もご自宅も近々解体されるそうですが、自分の上の世代がそうしてきたように、自分も次の世代につなげられる...
2019年9月4日


ナナ活。
このブログではまだご紹介していなかったかもしれませんが、イイトコは、これまでつながりのあった梅島エリアの個人店の皆さまと、架空の商店街「ナナシノ商店街」を結成しました。 ナナシノ商店街? 何をするの? というのは、これから追々ご案内していくとして.....。...
2019年8月21日


部屋が喜んでいる。
イイトコの2階は、貸しスペースです。 これまで、イベントやワークショップ以外にも、学生さんの自主映画撮影、ポートレート撮影、大学の研究会の動画撮影などに使ってもらっています。 ご存知の通り、ごくごく普通の和室のイイトコですが、今ではかえってそれが希少価値があるようです。...
2019年6月28日


畑にまつわる交換会。
史上初(?)10連休のゴールデンウィークが始まったばかりの4/28(日)、イイトコは足立区伊興の貸し農園、「いこうファーム」での野外マーケットへ参加してきました。 見てください! この青空✨ 幸いにもお天気に恵まれ、マーケットはたくさんのお客様で賑わいました。...
2019年5月2日


【生徒さん募集】中国語、はじめます。
5月中〜下旬から、中国語会話クラスがはじまりますよー。 先生は、ママさんつながりのエンさん。 エンさんから、中国の標準語である北京語を教わりましょう! 。。。って、北京語って標準語です!? 合ってます?汗 あー、まずはココからだわ、私。 ...
2019年4月18日


漆喰イベントの準備。
23日(土)に控えた漆喰塗りイベントのための準備、1日目が終了しました。 砂壁(正確には繊維壁です)の周りを養生して、そのあと壁に下地材を塗っていきます。 費用節約のために、私もお手伝い。 そして、ぱんやさん colomのまきちゃんも駆けつけてくれました(涙)。...
2019年3月20日


江戸東京たてもの園。
ずっと行ってみたかった江戸東京たてもの園を見に、小金井公園までちょっと遠出をしてきました。 広い広い小金井公園の中に、たてもの園はありました。 文化的価値の高い古民家から近代建築まで。 住宅のほかに商店や飲み屋さん、旅館や銭湯まで。...
2019年3月17日


まちのクローゼット。
この前、「男の子のフォーマル靴ありませんか?」と言って入って来られる方がいらっしゃいました。 でもあいにく、その時はなかったんです。 聞けば、すぐ必要ということでした。 あるときはあるんですけどねぇ。。こういう時に限ってないんです。。...
2019年3月14日


ていねいに暮らす。
私、この度はじめて「インターネットテレビ」というものに出演させていただきました。 場所は、千住にあるローカルインターネット放送局「Cwave」さん。「千住でクロス!」という番組です。 内容は、番組MCの「りかこさん」が地域活動をする中で知り合った足立の人々をゲストに、トーク...
2019年3月5日


伝言板リニューアル。
イイトコの中で起こっていることを、まちの人にもお知らせしたい。 という思いで始めた「伝言版」。 色を塗り直して、枠線を引いて、だいぶ当初のイメージに近いものが出来ました。 鮮やかな緑に塗り直す前は黒で、板の凸凹がそのまま残っていたのでチョークの粉が乗りにくくて、書きにくかっ...
2019年2月25日


地元で過ごす日曜日。
今日は地元で過ごした日曜日。 ギャラクシティ奥の琉帆(ルパン)さんの坦々麺ランチ(初!かなりオススメです)に始まり、デザートはエスキモーカフェさんのジェラート、そこから五反野のKAZENO HITOさんの「野菜日和」でお野菜を買って、お餅つき(koenのあっこちゃん、焼き菓...
2019年2月17日


充電サービス。
イイトコでイベントなどがあると、わりと遠方から自転車でお見えになるお客さまがいます。 ところが、慌てて出てくると自転車の充電がギリ!汗!ってことがたまーに起こりますよね。 そこで、電動アシスト自転車をご使用の方に朗報! / イイトコでバッテリーの充電ができます! \...
2019年2月12日


まちの修理屋さん。
先日、ばったりみつけたこちらのアトリエMOKUKOM(モクコム)さん。個人的に自宅キッチンの修繕をお願いしたり、椅子の修理をお願いしたり(けっこう大規模なヤツ)、知り合って何日ってくらいなのに、すでに頻繁にお世話になっているのですが、イイトコとしてお世話になっているのが、こ...
2019年2月4日


コワーキングでTシャツバッグ。
毎週火曜日はコワーキングの日。 今年もひきつづき、やりますよー! というわけで年明け初回の今日は、編み物ユニット「トリコテ」のユミさんと一緒に、Tシャツリメイクに挑戦。 店主は参加していないのですが、とても簡単なのでおしゃべりしながらチャチャチャッとできてしまうのだそうです...
2019年1月16日


NEWオープンのギャラリー。
新年最初の投稿は、とある工房との出会いから。 三連休の中日、わたしは用事があって朝から梅田へ自転車を走らせておりました。 そこで、本来なら右に曲がらなきゃいけないところを間違えてスーッと行きすぎまして。 「あ、しまった!」と気づいて止まったところが、こちらのギャラリーの前で...
2019年1月13日


コワーキング。
今日は毎週火曜恒例のコワーキングカフェ(通称「おしごとカフェ」)。 2回目となる今回は、1回目と違ってあらかじめ「行くよ!」というお声がなかったそうなんです。それでも主催者のキャリア・カフェさんは「んー。最悪一人で黙々仕事かも」なんて気にもされず、階上へ。...
2018年12月11日


KAZENO HITOさん。
ここのところ、イイトコの周りで話題だった、KAZENO HITOさん。 五反野の古民家で、月に数回だけ、こだわりの野菜を売っているという。 足立区で? 五反野で?(←以前住んでた) 古民家で? インスタやFacebookの写真をみていると、これがまたい〜い感じなんです。...
2018年12月5日
bottom of page